5月16日~17日の2日間、富と健康をテーマにした講演会イベント『Life Wellness Mastary(ライフ・ウェルネス・マスタリー)』を東京で開催しました。健康に深く関わりのある博士、教授、医師、五輪メダリスト、睡眠学の専門家、経営者、事業家、スペシャリスト、インストラクターなど国内外から集まり講演を行いました。
アンソニー・ロビンズやロバート・キヨサキなど世界の成功者を送り出した博士号を取得している教育者で、スーパーラーニング・テクノロジー(記憶力保持の最大化)の研究者で知られる、37年間に世界中で10万人以上が受講している伝説的プログラムの制作者、伝説の偉人マーシャル・サーバー(Marshall Thurber)博士が来日!脳の構造をわかりやすく解いて、経験や学びを最大に活かし人生を価値あるものにする脳のコントロールの具体的なやり方や考え方などをシェアし、どのように富(成功)が生まれるのか非常に興味深い講義を行いました。
毎年、何百もの中小企業、カンタス航空(オーストラリア最大の航空会社)やウールワース(オーストラリア・ニュージーランドで最大の小売業社で年間売上5兆円)などの国際的な大企業と仕事するオーストラリアでナンバーワンの健康事業開発者のジェーソン・ピルグリム(Jason Pilgrim)氏は、23歳の時、過労で脳卒中で倒れ生死をさまよい生き残った。健康とビジネスの付き合い方を解き、具体的なマーケティングを公開し、ビジネスとともに個人が豊かに生きていく内容のスピーチを行った。
YouTubeの視聴回数760万。ヨガのインストラクター。発行部数100万部超の「どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになる すごい方法」の著者で、テレビや雑誌など多くのメディアに取り上げられている泉 栄子(いづみ えいこ)氏は、女性ならでは主婦ならではの視点で実体験をもとに導き出した成功法則を話し、座ったままできるストレッチ運動を来場者と一緒に実践した。
体脂肪計シェアナンバー1の株式会社タニタの前代表取締役社長で、シリーズ累計425万部『体脂肪計タニタの社員食堂』著者、谷田 大輔(たにだ だいすけ)氏は、“健康管理が豊かな人生を作る”をテーマに、体重と寿命の話からタニタをどうやってナンバーワン企業にしたのかなど経営者の視点での講演を行った。
バルセロナ五輪で水泳(平泳ぎ)の金メダルを獲得した岩崎 恭子(いわさき きょうこ)。競技水泳では14歳という最年少の金メダリスト。オリンピックの実体験、金メダル獲得後の裏話(苦労話)やスランプ体験の話を伝え、その克服方法を講義しました。14歳で世界のトップを取り、40代になった今、人生において何が大切なのか語った話はとても説得力があり心に残りました。
VIP席参加者は、登壇者との交流会が用意され、食事会や特別セッションが行われました。20社ほどのブース出展もあり、体のつくり、歯、血流、睡眠、整体などの健康関連とお金に関連した専門家たちが独自のサービスや体験、プレゼントなどを行いました。

【執筆者】ライブクリエイト公式キャラクターのライブくん。ライブクリエイト主催の大規模イベントには毎回参加し、来場者を出迎えている。普段はライブクリエイトの案内など広報活動をしてます。挨拶はしないが可愛い笑顔で出迎えます!